ダーナの日について

1965年5月(昭和40年)、ニューヨークで開催された第2回世界仏教大会で、『よろこんでほどこしをしましょう』という申し合わせが行われ、『ダーナの日』が制定されました。
仏教婦人会総連盟は、この大会以来、毎年2月の第2日曜日を『ダーナの日』と定め、全国各単位仏教婦人会が歩調をそろえて、ほどこしをすることを申し合わせました。
明宗寺婦人会もこれにならい、2月はダーナの月として献金活動を行います。
「できることからはじめよう」の合言葉で会員一人ひとりが自分のできるダーナ活動を確認する月です。

だれにでもできるダーナ

ダーナは、仏教語で<布施>のことで、財施・法施・無畏施に分かれます。
なかでも、無財の七施は、いつでも・だれでも・自分の出来る範囲で実践できるダーナであり、まことの教えが広まる願いと思いやりのある生き方を示すものとして知られています。
ダーナを行うにあたっては、「させていただいて、ありがとう」という気持ちを忘れないようにしましょう。


メニュー

墓地のお知らせ

明宗寺境内の墓地に多少「空」ができましたのでご希望の方はお問い合わせの上お申し込みください。

浄土真宗とは

ダーナの日

お問い合わせ

〒690-0063
島根県松江市寺町122
明宗寺 (みょうしゅうじ)
TEL・FAX(0852)21-1210